4日ぶりの外出、2度目の池上線

 この間の日曜以来、ずっと家にこもっていてやっと仕事が一段落。4日ぶりに外の空気を吸いました。打ち合わせで築地、武蔵新田、旗の台とあちこち電車で移動。そして池上線に乗ったのも、たぶん人生2度目。蒲田とか池上線とかの周辺に縁がなく、まったく土地勘がないのでぷち旅行気分でした。

2009051404.jpg
蒲田駅の東急ホーム。
この雰囲気が独特で旅情を味わえます。

2009051401.jpg
多摩川線、武蔵新田駅前。写っていませんが有名な鰻屋(山縣屋)があります。
昔、一度食べたことを思いだしました。

2009051402.jpg
池上線、旗の台駅前。
東京の下町、昔からの住宅街、そんな雰囲気。
住みやすそうです。

2009051403.jpg
大久保駅、南口ガード下。19時頃。
風が強かった今日、空がきれいでしたね。

この記事へのコメント

  • silvercopen

    昔、蒲田駅を経由して通勤していました。
    東急線懐かしいです。
    2009年05月15日 21:42
  • photocycle

    silvercopenさん>
    そうでしたか。
    自分はあまり縁がないのですが、
    商店街も多く下町っぽくて住みやすそうな雰囲気ですね。
    2009年05月16日 10:44
  • きゅんぱち

    この沿線って町工場が多いそうなんですけど、結構みなさん「人がいい」キャラなんですよね。
    ちょっとした失敗なんでいうのも
    「まあまあいいよいいよ、次に期待しよう」
    と、不問に付してくれることが多いのだそうです。
    岡野工業の岡野社長のようなべらんめい調とは正反対と言ってもいいかも。
    (^ー^)/
    2009年05月16日 21:15
  • photocycle

    きゅんぱちさん>
    そうなんですか?
    ところで、その「人がいい」情報はどこから?
    2009年05月17日 12:01

この記事へのトラックバック