環境光の測定は、色温度や照度以外に演色性や分光分布がわかるというのがスゴイ。下に掲載したのは自分の机上面での計測結果です。

演色性は89。低めですが、一般用スタンドの蛍光灯とすれば優秀な部類かと。

こちらは分光分布と色温度、照度。
三波長型昼光色タイプですね。
ちなみに、計測した蛍光灯のスペックは、演色性が90、色温度が5800Kです。
色温度が低い値で計測されていますが、経年変化のせいかもしれません。
他の蛍光灯を試していないので何ともですが、そのうち、いくつかの種類を計測して比べてみたいです。って、そんなにウチには蛍光灯の種類はないのですが。
この記事へのコメント