GPSを持って行ったんですが、速度は30km/hちょっと。自転車と同じくらい? 住宅街を縫うように走るので、なんとなく江ノ電を思い出してもみたり。車窓の外に広がるのは、海ではなくビル街ですけど。

早稲田駅。

車内から、すれ違う瞬間。

荒川車庫。こんな車庫があるのも初めて知りました。

そして三ノ輪橋到着。
線路の周囲に花が植えられています。

三ノ輪橋駅はちょっとした広場になっていました。

荒川線と並行している三ノ輪橋商店街。
個人商店が多い昔ながらの商店街でした。
荒川線に乗っていると、何度か撮り鉄に遭遇。降りたあと自分で撮ろうとすると以外に「電車感」がでない。これは1両編成で車列がなく、長い感じがしないためのようです。斜めからのアングルとか、往来がすれ違う瞬間とかがいいかも。飛鳥山あたりもスポットっぽいですよね。
帰りは西日暮里まで歩いて山手線でピュー、でした。
この記事へのコメント