急ブレーキでタイヤの局所減り

 昨夕、いつもの小金井公園まで足慣らしに行った帰り。荻窪の天沼陸橋を下っていると、ワゴンが横道から入ってきて、そのままさらに次の横道へ左折しました。突然、前方に自動車が現れたので慌てて急ブレーキ。坂を30km/h以上で下っていたので、なかなか止まらない上に、前のワゴンも左折するのにもたもたして、あわや接触かというハプニング。
 幸い接触はあと2〜3mというところで回避できましたが、それまで20mくらい後輪がロックしていたでしょうか。
 家に帰って見てみると、その部分だけ完全にタイヤの溝がなくなっていました。触ってみると凹んでいるのもわかります。

2009091201.jpg
ロックした部分が完全に溝がありません。

2009091202.jpg
他の部分。

 これ、このまま乗り続けてもいいものでしょうか。 軽いタイヤなのでそれほど厚みもなくて、同じところで再びロックしたり、あるいは砂利などを踏んだら危うそうです。すぐにパンクということもないのでしょうが、遠出するときは不安のタネ。なので、夜の閉店間際、新宿のYで同じマラソンレーサーを購入してきました。

2009091203.jpg
タイヤはディパックのひもに通して持ってきました。小径ならでは。

 ともあれ、事故にだけは気をつけたいものです。

この記事へのコメント

  • 中原

    パンクはしやすくなると思うので交換しておいた方が無難でしょうね(^_^)
    私も前に車の間から飛び出してきた人を避けようと急ブレーキをかけてタイヤがバーストしたことがありますよ。
    チューブラタイヤは薄いですから(^_^;
    2009年09月12日 11:16
  • silvercopen

    事故にならなくて良かったですね。
    自転車で走っていると強引に直前に入ってくる車や幅寄せをされたりとヒヤヒヤすることが多々あります。
    自分が気をつけていても相手がいることですから、なかなか難しいと思いますが本当に気をつけたいと思います。
    2009年09月12日 17:37
  • photocycle

    中原さん>
    近々に交換しようと思います。
    急ブレーキでバーストとは。チューブラゆえですかね。
    2009年09月12日 18:49
  • photocycle

    silvercopenさん>
    ありがとうございます。
    車のドライバーからは自転車が見えにくいんでしょうね。
    silvercopenさんもお気を付けて。
    2009年09月12日 18:51
  • からす

    危ういところでしたね。事故に遭わなくてよかったです。
    それにしても、急ブレーキするとタイヤってこんなにごっそり削れてしまうものなんですね・・・。
    2009年09月13日 00:43
  • photocycle

    からすさん>
    寸前ではスピードは落ちていたので、大けがをするほどではないですが、
    こりゃもう、ぶつかって止まるしかないと思っていました。
    あと1秒、ワゴンが動くのが遅かったらぶつかっていたと思います。
    タイヤの減りは、タイヤがロックしていた時間と距離を物語っています。
    からすさんもお気を付けて。
    2009年09月13日 04:39

この記事へのトラックバック