
ふだんあまり見ることのない、ちょっと異質な樹です。日本ではほとんど見ることがない、ささくれだった独特の樹肌、まさに笹のような葉、高い背丈。
ユーカリの樹です。先日、日課の小金井公園ランで見つけました。これまで幾度となく小金井公園には通っていますが、見落としていました。というか、公園の東側を探索することがほとんどなかったのでした。最近は、意図的に東側を見て回っています。先日も撮ったのですが、思うような写真にならなかったので、今日の小金井ランはユーカリを見る、撮る、のが主目的でした。

ユーカリだけを見ていると、違う大陸にいるような気がします。

上の写真のユーカリの樹の根元。
他にあと1本、ユーカリの樹を見つけましたが、こちらが写真的。
ユーカリの樹の根本にあるのは剥がれた樹皮のようです。
ボロボロと剥がれていますが、枯れる前兆ではないですよね?
ユーカリの樹を堪能した後は…。というか。ここまで自転車を漕いできた熱が体に蓄積して、落ち着いてじっくりユーカリを見ることはできませんでした。公園内を自転車を適当に転がし、風に当たって熱を冷まします。
また見落としていたものを発見。

スカイタワー西東京の上部が、公園から見えます。
夜になるとライトアップされて、硬質な輝きを発します。今日は夕暮れ時でライトアップ前でした。
熱にうなされ(?)、そぞろ歩きならぬ、そぞろ漕ぎしつつ、ぐるり。
夏の空? というかすでに暦上は晩夏の西の空。

日暮れの空。
17時前出発、18時前に小金井公園到着。日が暮れるのが早くなりましたね。相変わらず暑く走っていると汗だくですが、風が爽やかに感じられるようになりました。
しかし、仕事が先方の都合でペンディング中。自分は週末不在でいったいどうなるのやら。
この記事へのコメント