天気がもったいないから走っちゃえ、と4時出発で自転車漕ぎ。
少し涼しい空気の中、多摩湖、狭山湖方面へ。ところが西に向かうにつれ、湿度が高くなり、ベタッと空気が重いです。やっぱり梅雨の季節ですね。
多摩湖に着いて空を見上げると、西の空はどんよりですが、東の都心方面は明るく日も差しています。多摩湖のような高台から見ると、天気の境がわかっておもしろいです。

多摩湖の自転車・歩行者周遊道。
森の中に突入。

狭山湖。
画像加工してどんより感を強調(笑)。
クルマの少ない早朝は、やはり自転車で走りやすいですね。反面、追い抜いていくクルマが飛ばしまくるので、ときどきヒヤッとしますが。スレスレで追い抜いていくクルマも多くて、マジ恐怖。
帰りは区部を7時台に走ったのですが、左レーンがバス専用になるので、それはそれで走りやすいです。
しかし、自転車に乗っていると、自転車政策の遅れを肌で感じます。歩道を走れば歩行者優先と言われ、車道を走ればクルマから邪魔者扱い。どうにかして…。
この記事へのコメント