晴天率、低し。
午後からの雨予報の前に自転車で武蔵境へ買い物。
その帰りに井の頭公園をぶらついてみました。
井の頭公園といえば、かい掘りのおかげで(少しは)きれいになった池が、モネの絵のような景色だと話題になっています。部分的に切り取れば、そう見えなくもないかも(笑)。

モネの絵のよう?
確かに池の水はきれいになっていますが、場所によっては藻が発生して濁っていたり、また昔からある柵が雰囲気を壊してたりして、かい掘りと一緒にきれいな公園としての環境整備もすればいいのに、と思ったりしたりして。

井の頭の池。
もう少しウロウロしていたら、アジサイの花を見つけました。
東京ではアジサイはそろそろおしまい。梅雨も来週には明けそうです。

名残のアジサイ。
雨が降り出す前に家に戻りました
32km。
夕方からは中野へ。
今日、明日と東京の夏開きと銘打った中野チャンプルーフェスタが開かれています。複数のステージで歌や踊りが披露され、街中をじゅねーが練り歩きます。エイサーもいいですが、歩きながらのじゅねーは、神社の祭りの渡御みたいに風情があっていいですね。今日は雨予報でしたが、小雨くらいでよかった。明日の天気はどうだろう?

昭和新道通りを練り歩いたじゅねー。
あれ? 奥に写っているのはゴローが訪ねた店ですね…。

中野サンプラザ前のステージ。
出店も楽しいですが、今日は日本酒屋へ行くので見るだけ。
夜は中野の繁華街へ。
どこに行こうか迷うことなく、今晩は禁煙の居酒屋へ。

一杯め。

二杯め。
二つとも甘めのお酒でした。
その間、刺身の盛り合わせや大きな岩牡蠣、くじらベーコンなどをつまみつつ。

三杯め。
芯のあるすっきり系の酒ですが、銘柄を覚えていない。
なんだっけ?
※後日、友人と再訪し確認しました。土佐しらぎくの美潮 純米吟醸 雄町でした。
飲み過ぎは禁物と三杯で打ち止め。
帰りは中野駅からバスで帰宅。
久しぶりに休日らしい休日でした。
この記事へのコメント