いつもなら自転車ですが、いつ降るかもしれない雨に備えて、電車で、です。
コロナ後、皆さんもっと神経質になっているだろうと思いきや、最初は一席ずつ空けて座っているものの、気にしない人はその間の席に平気で座りますね。少しの間観察していましたが、どちらかというと若い人は座るのを避け、中高年くらいの人が気にせずに座っているようにも感じます。電車がクラスターにならなければいいんですが。
武蔵境で用を済ませたあと、武蔵境〜三鷹〜吉祥寺を歩きました。何かいい被写体がないかな? …あまり見つけられませでした。徒労に終わりたくないので、無理矢理撮りましたが、撮った写真にはやはり無理矢理感があります(笑)。

三鷹付近の誰も住んでいなさそうな住宅の窓と花。

古びて腐りかけた玄関。

解体工事は今日はお休み。

ハモニカ横丁の入り口。

ハモニカ横丁の入り口。
吉祥寺あたりでもっと何か撮れるかと思ったんですが、歩き疲れてしまいました。
それに人も多いですね。ハモニカ横町なんて特に。人は多いは狭いはで撮りにくい。
吉祥寺、今度は平日に訪ねてみたいと思います。
この記事へのコメント
ぼんぼちぼちぼち
yoshida
繁華街にずいぶんと人が戻ってきたようですね。
人並みに飲まれるのは少し恐怖を覚えました。
やはり散歩と撮影の狙い目は平日ですね。