スパイスの補充・追加

 今日は朝から取材。
 朝八時台の総武線も山手線もかなり空いていました。
 帰りの十一時台の山手線と総武線はやや混み。
 コロナが終息しても電車はこれくらいの混み方がいいですね。
 鉄道会社には経営的にシンドイかもしれませんが。


 昼過ぎに帰宅すると、十五年ほど前にやった仕事の資料が欲しいと、当時の仕事仲間から連絡がありました。手元にはなくトランクルームをあさると出てきました。仕事の資料は残しておかないとならないですね。その資料を渡しに大久保駅へ。

 するとその彼、もうひとつ用事があるのだと。それはスパイス調達。自分もよく行く新大久保のハラルショップがあるのですが、一ヶ月ほど前から彼も通っているのだとか。彼はカレー用というよりどちらかというと中華よりのメニューにスパイスを使いたいとかでハッカクなんかを買っていました。
 自分も、前に買ったスパイスがいくつか減ってきたので補充です。

2021011901.JPG

 補充したのは、クミン(ホールと粉)、コリアンダー、ターメリック。さらに、店で目に付いたタイム(ホール)を新たに追加してみました。

 タイムはどうやって使うんだろう?
 調べてみると、スターターではなくて途中で加えるみたいですね。
 今度カレーを作るのが楽しみです。

 しかし、袋に入れたままこうして写真を撮るだけで、部屋中にスパイスの香りが充満します。これがクセになるんですよね。

この記事へのコメント

  • skekhtehuacso

    本格的ですね。
    しかも安い!
    スーパーで売っている、ちっちゃい瓶にちょっとだけ入っているやつと変わらないお値段ですね。
    2021年01月21日 21:45
  • yoshida

    skekhtehuacso さん>
    そうなんです。安いんですよ。
    写真のスパイスですが一袋100g入りなので、スーパーなんかで売っている瓶入りのスパイスと比べると、ものによってはコスパは10倍くらい違うのもあります。
    なのでケチケチせずに使えます(笑)。
    2021年01月22日 05:37