赤羽にて

 ひと月に何回かの赤羽詣で。
 用事が始まる少し前に赤羽について、目的地まで迂回しながらの散歩です。
 目的地までは飲み屋街を通るのですが、昼から店も開いていて、その軒先で飲んでいる人がいて、ほんと、活気が戻ってきたようです。


2021112301.jpg
廃業して久しい(らしい)喫茶店。
ググるといろいろ出てきました。

2021112302.jpg
商店街の入り口。
庶民的な街ですね。

2021112303.jpg
まだ開いていないお店の前のビリケンさん。

2021112304.jpg
細い路地の飲み屋。

2021112305.jpg
有名なうなぎ屋は今日も長蛇の列(テイクアウト待ち)。


 用事が済んでからの夕方、知人と軽く飲みました。
 気兼ねなく飲めるってすばらしい。

この記事へのコメント

  • ぼんぼちぼちぼち

    ハトヤの看板、まだそのままにあるのでやすね。
    捨てられるのはもったいないなさすぎる。
    レトロ風喫茶でも営る人が誰か、譲り受ければいいのになあと思ってやす。
    2021年12月05日 19:03
  • yoshida

    ぼんぼちぼちぼち さん>
    建物がそっくりそのまま残っているみたいですね。
    こんな雰囲気の喫茶店、そうそうないので、取り壊される前に誰かが引き受けてくれるといいですね。

    そういえば、中野の喫茶店のクラシックを思い出しました。
    粉のオレンジジュース、懐かしいです。
    2021年12月13日 18:18