
青空に桜って見飽きません。

築地川公園のあたり。

上下を暗い雲と影に挟まれて面白いと思ったんですが…。
訴求するにはもう少し手を加える必要があるかも(笑)。

ほのぼのとした公園でした。

築地本願寺。

勝鬨橋から東京タワー。
ちょうどビルの間に見えますね。

石川島公園からのスカイツリー。

ここは「ザ・満開」。

中央大橋と桜。

佃大橋からの眺望。
手前が少し古びた建物で奥に立ち並ぶタワマン。
独特な光景でした。
前回の井の頭公園でもそうでしたが、自転車を押し歩きせず、徒歩で歩くといろんな写真が撮れますね。たまにはいいな。
自転車屋さんに戻る前、お腹が減ったので目についたゆで太郎で大盛りを頼みました。ゆで太郎のそば、ちゃんと風味があって美味しいですね。ただ、水切りのザルがなく、そばは皿に直接乗っていました。そのため最後のほうで水気が残りそばが水っぽくなってしまったのが残念でした。こういう提供方法なのだろうか。この店だけ? せっかく美味しいそばなのに、もったいない。
自転車屋さんではひとしきり世間話をして帰ってきました。しかし、予報が出ていて心配していたのですが、見事に通り雨に打たれました。世間話をしなければ、と漕いでいる間は後悔しきりでしたが、いろんな話を聞けたのは楽しかったし、まあ仕方ないです。
さて、自転車も調子良くなっただろうし、また自転車生活を楽しみましょう。
20Km。
この記事へのコメント
starwars2015
yoshida
ありがとうございます。
今回は開花や天気のタイミングもよかったようです。
本文にも書きましたが、徒歩で歩かないと見えない、撮れない景色がありますね。個人的には自転車にも乗りたいし、悩ましいところです。