日の出前の狭山湖〜with G

 お腹の鈍痛があり、加えて言うとお尻にはGがあって(笑)、アクティビティにやや消極的なんですが、そろそろ運動をしたくなり、試しにサドルを跨いでみたらGはまったく気にならないので、自転車漕ぎをしてきました。

 朝の二時に出発です。
 コロナ以来、深酒の癖がついてしまい、この時間帯は毎日のように酔っ払っていたのですが、ここ数日はGを治すべく禁酒していたので、この時間帯から動き出すことができました。健康的だ(自画自賛)。

 そして四時前に狭山湖に到着。
 帰宅してから知ったのですが、四時ごろに地震があったんですね。自転車に乗っているとずっと揺れているので地震がわかりにくいです。それに東京の西の方はあまり揺れなかったようです。

2023051101.jpg
四時過ぎの月。

2023051102.jpg
四時過ぎの取水塔(合成)。 
 
 日の出の時間に合わせて来たのですが、残念ながら水平線近くは厚めの雲に覆われて日の出は期待できず。諦めてさっさと帰ります。


2023051103.jpg
いちおう多摩湖にも寄りました。

2023051104.jpg
多摩湖の花。
googleの画像検索したら「アカバナユウゲショウ」のようですね。
画像検索、すばらしい。

2023051105.jpg
赤く染まらなかったので画像処理で赤みを追加。気分だけでも(笑)。


 帰りの青梅街道で、自動車と同じスピード(40〜60Km/hくらい?)で走るロードがいました。エアロのヘルメットをかぶっていて本気の人なんでしょうね。スゴイのひとこと。
 68Km。

この記事へのコメント

  • starwars2015

    午前2時からツーリングって、すごいですね。
    2023年05月14日 10:06
  • yoshida

    starwars2015さん>
    コロナ前は深夜〜早朝のサイクリングを頻繁にしていました。
    クルマが少ないので走りやすくて、気持ちいいです。
    今頃の季節は暑くもなく寒くもなくて特にいいですよ。
    2023年05月15日 18:29