ゴーヤチャンプルーぅ!

 を作りました。
 猛暑に負けてなんとなくダルい夏バテ予備軍。
 酎ハイばかり飲んでいないで栄養のあるものを食べようと、ゴーヤチャンプルーを作りました。

 スーパーでゴーヤを一本調達。
 そのほか、魚肉ソーセージを二本、卵を三個、もやし2/3袋、玉ねぎ1/2を炒めて、味付けは麺つゆで。K妻と一緒に食べてもまだ余るくらいたくさんの量ができました。

 途中での味変は、ナンプラーとタバスコを振りかけて。
  ↑
 これ、とってもうまかったです。
 お試しを。

2023081701.jpg
フライパンいっぱいにできたゴーヤチャンプルー。
今夜の主食と副菜がこれでした(笑)。


たまにはアフィを貼っておきます。



TABASCO タバスコ オリジナルペッパーソース 355ml

TABASCO タバスコ オリジナルペッパーソース 355ml

  • 出版社/メーカー: 明治屋
  • メディア: 食品&飲料


よく使うタバスコ。どうせなら大瓶で。




ユウキ ナンプラー 140g

ユウキ ナンプラー 140g

  • 出版社/メーカー: ユウキ食品
  • 発売日: 2020/11/01
  • メディア: 食品&飲料


ナンプラーを使う機会は少ないもしれないので、小さな瓶でいいのかも。
まずはお試しサイズ。

この記事へのコメント

  • だほん

    我が家の家庭菜園で白ゴーヤが週2本程度収穫できます。
    白ゴーヤ苦みが少ないですが独特の苦みはあります。

    ゴーヤチャンプルが食べやすく作る回数が一番多いです。
    2023年08月19日 16:21
  • yoshida

    だほんさん>
    家庭菜園で週に二本も採れるんですか。
    ゴーヤ好きなので、うらやましいです。
    白ゴーヤというのは知りませんでしたが、苦味が少ないんですね。近所のスーパーではあまり見かけない気がします。見落としているだけかもしれませんが。
    2023年08月20日 22:54