アオジに会えた

 今日の鳥見。
 マンションの設備点検が午前中にあったので午後から出発でした。早起きしたのに。
 着いてみると…。いつものカワセミの池が干上がっていました。先日、雨も降ったのになんで? 当然ながらカワセミが来るわけもなく、当てもなくあたりを散策。今日はほとんど収穫なしかなぁ、と思いながらも帰らずに粘っていたら、最後にアオジに会うことができました。「待てば海路の日和あり」〜今日のことわざ(笑)。


2025031401.jpg
「見逃してくれよ〜」
と涙目で小魚が訴えているようです。
コサギとコザカナ。

2025031402.jpg
自慢のドレス。

2025031403.jpg
どこに飛ぼうかなと悩んでいるキセキレイ。

2025031404.jpg
カンカン、カンカンカン…森の工事業者はコゲラでした。

2025031405.jpg
小枝の隙間から覗き見、失礼しました。
ジョウビタキ。
暖かくなると高山や北の大地に帰っていきます。

2025031406.jpg
初見のアオジ。
スズメの仲間ですが、黄色や緑の羽がきれいでした。
これノートリです。4mくらいまで寄ってきてくれました。

2025031407.jpg
アオジの立ち姿。
K妻曰く「ヤンキー」だそうですが、確かに強面です。


 自転車で往復40Km。
 最近、鳥を追いかけてばかりで、自転車で長めの距離を走っていません。いつもの多摩湖・狭山湖もご無沙汰です。ところが、狭山公園にはけっこうな種類の野鳥がいるらしいとのこと。特にガビチョウが多数との噂。探検してみる価値ありです。

この記事へのコメント

  • kazutoku

    アオジ、いいですね。精悍です。
    2025年03月15日 17:44
  • てんてん

    こんばんは。
    今日も来ましたよ♪
    2025年03月15日 22:32
  • imarin

    涙を流す小魚・・・タイミング最高です。
    医者に勧められたウォーキングでいろいろな数値が良くなったけど、
    こんどは腰痛脚痛で治療院に行ったら歩きすぎるなと^^;
    自転車も良い運動になりますよね。
    2025年03月18日 10:41
  • yoshida

    kazutokuさん、てんてんさん、imarinさん、コメントありがとうございます。
    自分も運動をし過ぎるとダメージを負います。セルフイメージはまだまだ若いんですが(笑)、肉体はどうも違うようで困ります。
    2025年03月19日 03:29